2021/08/13 - 2021/08/18
舐めたくなるフレーバーバター
「Manners」
「お皿を舐めてしまうほどの美味しさを」がテーマのフードブランド「Manners」
濃厚な味わいと芳醇な香りが特徴の北海道産バターと、さまざまなフレーバーをブレンドし、食べた瞬間に甘さや旨さで口の中を幸せにしてくれるMannersのフレーバーバター。
パンに塗るのはもちろん、デザートに使える甘いフレーバーや、料理に使える塩系ハーブフレーバーなど、さまざまなメニューで使える万能バターです。
バター好きのための絶品フレーバーバター6種類を先行販売するポップアップストア
今回先行販売するのは、ピスタチオバター、ラズベリーバター、レモンハーブバター、カレーバター、プラリネバター、チーズバターの6種類。冷蔵保存でしっかり日持ちするので(賞味期限3ヶ月)、おうち時間でゆっくり楽しんだり、ちょっとした手土産にも最適です。
Mannersの6種のフレーバーバター
ピスタチオバター 1,350円(税込)
ラズベリーバター 950円(税込)
レモンハーブバター 1,020円(税込)
プラリネバター 1,100円(税込)
カレーバター 880円(税込)
チーズバター 960円(税込)
フレーバーバターを使用したホットサンドやオリジナルグッズもあります
店頭では、6種類のフレーバーバターを高級食パンに挟んで焼いたバターサンドやオリジナルデザートを提供。

カレーバターのエッグサンド 650円(税込)

プラリネバターサンド 550円(税込)
<その他販売サンド>
ピスタチオバターサンド 650円(税込)
また、オリジナルグッズとしてマナーズTシャツやキッチンタオル、グラスなども販売します。
会期中は特設WEBサイトもオープンしますので、そちらも併せてご覧ください。
https://mannersfood.com
PROFILE
Manners(マナーズ)
Mannersの味付けや世界観は、オーガニックやナチュナルというより、日常の普段食として中毒性があるのがコンセプト。「お皿を舐めちゃうほど美味しいもの」がテーマなので、少しマナー悪く食べちゃうぐらいがMannersらしさでもあります。
https://www.instagram.com/manners_food/
Mannersの2人
角谷雨(Yui Sumiya)
店舗プロデュースメインに、空間やツールのアートディレクション、インテリア制作、PRを数多く行うクリエイティブディレクター。国内だけに限らず海外店舗のプロデュースも手がける。最近プロデュースした表参道のお店「Queency」「CBC」は連日長蛇の列を作る。
仲野智博(Tomohiro Nakano)
独自の感性とメゾットを持つ、これまでにないタイプの料理人として注目されている仲野智博がMannersの商品開発を担当している。2017年8月、名古屋・新栄にオープンした話題のレストラン、『eau(オー)』のオーナーシェフでもあり、以前は約3年にわたり個人でフランスやイタリアの家庭料理をメインにした料理教室を主宰。口コミだけで生徒数が延べ900人に達したという“予約のとれない料理教室”はもはや伝説といわれるほど。