2021/09/03 - 2021/09/08
レモンの枝葉を用いた草木染め
BOTANICAL DENIM Pop up store & Installation
瀬戸内の環境の豊かさを感じ、伝えていくライフスタイルブランド「BOTANICAL DENIM」のポップアップストア
<Setouchiを纏う>をコンセプトに活動しているBOTANICAL DENIM(ボタニカルデニム)は、福山北部の白地デニムを、レモンの生産量日本一の島、尾道市瀬戸田(生口島)のレモンの枝葉を用いて草木染めしたアイテムを通して、瀬戸内の環境の豊かさを感じ、伝えていくライフスタイルブランド。草木染めの原料には、作物を育てる過程で生じる商品にならないもの、製造の際の廃棄物を使用し、サスティナブルな社会を目指しています。
福山北部の白地デニムを瀬戸田レモンの枝葉で染色したファッションアイテムの展示販売
今回のポップアップストアでは、100年以上繊維業に携わってきた、福山北部にある「篠原テキスタイル」で織られた生地を使用し、広島出身のファッションデザイナーTERADA.が着心地の良さにこだわってデザインした、ワンピースやコートなどのアイテムを展示販売。草木染めには退色するという特性もありますが、重ね染などで変化を楽しむこともできるので、この機会に自分だけのアイテムを育ててみてはいかがでしょう。
瀬戸田レモンを使用したレモンアイスキャンディーやドリンクも販売
また、レモン染めの布を用い瀬戸田に因んだアートな空間となった会場では、オリジナルTシャツを数量&会場限定で販売。あわせて、ブランドプロデューサー谷田恭平の家業である谷田農園レモンを使用したレモンアイスキャンディーや、レモンシロップの炭酸割りなども販売します。
ぜひ会場で、瀬戸内の環境の豊かさと瀬戸田のレモンな世界観をお楽しみください。
【商品】
瀬戸田レモンの草木染

Tシャツ ¥6,600(税込)

ジョグパンツ ¥22,000(税込)

ノースリーブワンピース ¥33,000(税込)
コート ¥38,500(税込)
ワンピース ¥38,500(税込)
※会場でご購入いただいた場合、重ね染め1回分(Tシャツ・手拭い除く)をサービス。
レモンアイスキャンディー¥200(税込)
谷田農園レモンシロップの炭酸割り¥400(税込)
PROFILE
株式会社umika
「ローカルを地域価値にする」をコンセプトとした瀬戸内を拠点とするクリエイティブチーム。ハードのデザイン、ソフトのコンテンツ、メディアリレーションを軸に、まちづくりや社会実験に関わる。瀬戸内に住む人が生み出すものの価値を感じることのできる場づくりと発信を目的とし、地域価値の醸成を図る。
umika公式HP:littlesetouchi.jp
BOTANICALDENIM公式HP:botanicaldenim.com
谷田恭平
株式会社umika 代表取締兼クリエイティブディレクター。尾道市瀬戸田生まれ。現在は東京の建築設計事務所に勤務。みかんやレモンなどを減農薬で栽培する柑橘農家のせがれ。祖母がパタンナーだったこともあり、幼少期から布に親しんで暮らしていた背景を持つ。福山のデニム生地に出逢ったことにより、幼少期から慣れ親しんでいた布のことが記憶として掘り起こされ、地域内外にデニムやテキスタイルの魅力を発信したいと考えるようになる。コロナ禍において移動が制限されることにより、居住エリアの自然や環境へまなざしが向けられる機運の高まりと、谷田自身のバックボーンやものづくりへの想いから、備後デニム×草木染によるマイクロツーリズム企画を発案。篠原テキスタイルを始め、多くの生産者やメーカーから注目を集め、プロジェクトの本格始動と至った。